
ティアラを投げる技。ティアラは斜め下向きに投げられ、地面でバウンドして上方向に飛んで行く。ボタンによる差違は射出角度。
小〜大の順で、バウンドする位置が遠くなる。
射出までに長大な時間がかかるためなかなか使いにくいが、当たれば追い打ちが可能。
また、射出前に攻撃判定が発生するので連続技に組み込むことも可能。
攻撃値 | 削り | 気絶値 | ゲージ増加 | SPキャンセル | ヒット効果 | ガード |
240 | 56 | 4 | 2/3/4 | × | 空中連続衝撃 | 上・下・空 |
240 | 56 | 4 | 0/1/2 | ○ | 空中連続衝撃 | 上・下・空 |
総フレーム数 | 攻撃判定発生フレーム | 射出フレーム |
93 | 7〜16 | 69 |
|
|

攻撃判定の発生しない完全なフェイント技。
|

ルナを相手にけしかける技。コマンドが入力されてしまえば、自分が途中でダメージを受けてもルナは攻撃を行う。
ただし、ルナが待機・歩行状態かつ、自分と同じ向きでなければ攻撃は行わない。
攻撃不可能な状態でコマンドが入力された場合は2フレームで動作が完了する。
実際にルナが攻撃判定を持つのはコマンド入力から13(小),23(中),38(大)フレーム経過後である。
威力 | 攻撃値 | 削り | 気絶値 | ゲージ増加 | SPキャンセル | ヒット効果 | ガード |
小 | 340 | 50 | 7 | 2/3/4 | × | 地上くらい1 | 上・下・空 |
中 | 400 | 64 | 10 | 2/3/4 | × | 地上くらい1 | 上・下・空 |
大 | 240*2 | 28*2 | 5 | 2/4/6 | × | 地上くらい1 | 上・下・空 |
|

基本的な性能はラッシュキャットに準ずる。違いはルナの軌道(放物線を描く)と、しゃがみガード不可であるという点。
攻撃値 | 削り | 気絶値 | ゲージ増加 | SPキャンセル | ヒット効果 | ガード |
320 | 60 | 10 | 2/4/6 | × | 地上くらい1 | 上・空 |
|

移動しつつ攻撃を行う、セーラームーンのダメージ源となる必殺技。ただしガードされたときの隙は大きい。
威力 | 攻撃値 | 削り | 気絶値 | ゲージ増加 | SPキャンセル | ヒット効果 | ガード |
小 | 64*2+320 | 12*2+60 | 3*2+10 | 3/7/8 | × | 地上くらい1,転ぶ | 下 |
中 | 64*3+320 | 12*3+60 | 3*3+10 | 3/8/9 | × | 地上くらい1,転ぶ | 下 |
大 | 64*4+320 | 12*4+60 | 3*4+10 | 3/9/10 | × | 地上くらい1,転ぶ | 下 |
威力 | 総フレーム数 | 攻撃判定発生フレーム |
小 | 73 | 4,7〜8,14,17〜18,33〜42 |
|
中 | 83 | 4,7〜8,14,17〜18,24,27〜28,43〜52 |
|
大 | 93 | 4,7〜8,14,17〜18,24,27〜28,34,37〜38,53〜62 |
|
|
全身無敵時間こそないものの技の出始めは膝上無敵なため対空兵器として使うことが出来る。
威力 | 攻撃値 | 削り | 気絶値 | ゲージ増加 | SPキャンセル | ヒット効果 | ガード |
小 | 400 | 80 | 4 | 3/6/8 | ○ | 空中連続衝撃 | 上・下 |
中 | 360+60+200 | 64+16+40 | 4+1+0 | 3/7/8 | ○,×,× | 微衝撃,転ぶ | 上・下 |
大 | 360+60+160+400 | 64+16+36+80 | 4+1+0+10 | 3/10/12 | ○,×,×,× | 微衝撃,空中連続衝撃,横ふっとび | 上・下 |
威力 | 総フレーム数 | 攻撃判定発生フレーム |
小 | 49 | 16〜20 |
|
中 | 67 | 16〜20,26〜30,41〜45 |
|
大 | 107 | 16〜20,26〜30,41〜45,66〜67 |
|
※無敵部位は何れも膝から上のみ
|

ティアラ自体の性能は地上版より射出角度が鋭角になっている以外ほとんど変わらない。
地上版ほど出が遅くないので使いやすいが着地時の硬直時間は少し長めになっている。
攻撃値 | 削り | 気絶値 | ゲージ増加 | SPキャンセル | ヒット効果 | ガード |
240 | 56 | 4 | 2/3/4 | × | 空中連続衝撃 | 上・下・空 |
|