QMA7稼動開始ですか
結局また賢者になるまえに終わってしまいました。
6ではけっこういいとこまで行けた気がするんですが。
http://www.konami.jp/am/qma/qma7/game/character_s.html
って、マラリヤ様がリストラされてる!?
キャラ入れ替えの話は聞いてましたが、まさかこんな大幅に入れ替えるとは。
どうしてくれよう・・・。
結局また賢者になるまえに終わってしまいました。
6ではけっこういいとこまで行けた気がするんですが。
http://www.konami.jp/am/qma/qma7/game/character_s.html
って、マラリヤ様がリストラされてる!?
キャラ入れ替えの話は聞いてましたが、まさかこんな大幅に入れ替えるとは。
どうしてくれよう・・・。
これは同人ゲームサークルArtesneitさま(注:18禁)がフリーで公開しているSTGのプレイ動画です。
このゲームももう4年前ですか・・・。
見た目やキャラがとくに目を引きますけど
STGとしてもかなり練りこまれていて面白いんですよ、これ。
EASYモードにするとすごく簡単ですしね。最終面には行けませんが。
気になった方はこちらのページへどうぞ。
夜光蛾4の動画も録りたいんですけど
既に前半ステージのスーパープレイ動画がアップされているので
私の腕前の動画では激しく見劣りしてしまうのがちょっと。
でも後半の怒涛の展開は是非とも多くの人に見てもらいたいんですよね・・・。
この夏の新作は初音ミクの縦シューだそうで
得意のエログロは封印して一般向けを狙ったということですけど
前作がアレだったのでやはり最後のどんでん返しに期待してしまいます・・・。
少し前の話ですが会社の近くのゲーセンに久しぶりに行ってみたら
レトロゲームコーナーにワルキューレの伝説が置いてありました。
ワルキューレは高校生の頃、かなりやりこんだ思い入れのあるゲームです。
ということで早速プレイしてみたんですが
初期ライフが標準より1個少ないかわりに難易度が下げてあるらしくて
敵のHPがかなり少ないようです。
10年以上も前のゲームですけど、意外に覚えているもので最終面まで行ったところで
ゲームオーバーになりました。
その後も週に1度くらい、そのゲーセンに寄っては1プレイし続け、
3回目にはエンディングを見ることが出来ました。
ワルキューレのサントラCDは持っていますが、
やっぱり自力でクリアして聴くエンディングは最高ですね!
クリア時にある条件を満たしているとエンディングに妖精が出現し
妖精1匹毎にボーナス得点が入るというフィーチャーがあります。
その中のひとつ「ハートを4個以上残してクリア」というのが
昔から(おそらく一度も)達成できていません。
今回が最後のチャンスかもしれないのでなんとか達成したいところです。
剣と魔法と学園モノ。2というPSP用のRPGが
先日発売されたんですけど、今これにすごく惹かれるものを感じています。
ゲーム自体はウィザードリィタイプのダンジョン捜索RPGらしいんですけど
キャラのイラストがめちゃくちゃカワイイんですよ!
とくにドワーフ♀がふわふわのもこもこな感じでいいです。
買ってしまっていもいいんですけど、
PSP持ってないので本体ごと買わないといけないし
買ってもやる時間がなくて積みゲーになりそうなので、
ネ実のととモノスレを見たり公式のイラストを見たりするだけで
我慢した方が賢明のような気がします。
しかしまあ、見た目って重要だよなぁと思い知らされました。
さすがにこのゲームを知ってる人は少なかろう・・・。
動画では2ボス、4ボスを簡単にクリアしているように見えますが、とんでもなく苦労しました。どっちも運が悪いと即死という運ゲーなので成功するまで何度でもやるしかないのです・・・。それとも私の知らない攻略法があったのでしょうか。
X68000オリジナルの横STGに絞ってプレイ動画を撮ってきましたが、さすがにそろそろネタ切れです。「ファランクスは?」という声が聞こえてきそうですが、当時あまりやりこまなかったのでやる気が起きません。ソルフィースは既に別の人が動画を上げているので、これもやりません。
というか格ゲーの制作をしろってことですね。わかります。
これもまた懐かしいですね。泣けるくらい難しかったです。
戻り復活だし、コンティニューするとステージ最初からやり直しだし・・・。
あまりに難しすぎたせいもあってか、当時の評価はあまり高くなかった記憶があります。
10年ぶりくらいにマニュアル見たら、古葉美一や雑君保プの4コマが載ってて
古き良き時代を思い出しました。
次はHELLHOUNDに挑戦しようかな・・・。
D-RETURNの後編とNAIOUSのプレイ動画をアップしました。
D-RETURN後編は25分もあって画質がちょっと残念なことに・・・。
なのでNAIOUSは三分割にしました。
それでも3面の二重ラスターとかは厳しい感じですね。
次は「スコルピウス」「ヘルハウンド」「C-on-Z」あたりで行こうかと思ってます。
スコルピウスはともかく、他の二つはマイナーすぎて誰が覚えてるんだって
セルフ突っ込みしたくなりますね。
STGばっかり選んでるのは単に私が好きだからというのもありますが
プレイ時間が30分程度と手頃なのも大きな理由です。
何の気の迷いか、20年ほど前にX68000で発売されたSTG「D-Return」のプレイ動画をニコ動にアップしちゃいました。
このゲーム好きだったんですよねぇ・・・。
スタッフロール見るとわかるんですが、このゲームはほぼ一人で作成されていて、いつかは私もゲームを作れるようになりたいと憧れたものです。
過去にファミコンやレトロゲームのアレンジ曲を数多く発表し、長らく活動を停止していたセピアンゲーマーズがかえってきたセピアンゲーマーズとなってついに復活しました。
私がこのサイトを知ったのは活動停止中のときだったのですが、ニコ動にアップされている曲を聴いてファンになりました。
なので復活が待ち遠しかった・・・!
ラインナップやアレンジのレベルが高いのもさることながら、曲中でゲームのSEを鳴らしてみたり、寸劇風あり、ボーカロイド(MEIKO)によるボーカル曲ありと、多彩で飽きさせません。
是非とも一度訪れてみてください。
イントロクイズも遊べますよ。
私のお気に入りは
・マッハライダー
・ドンキーコング
・ファミコン探偵倶楽部
・アウトラン
このあたりですかねー。
ドンキーコングではゲームウォッチ版のSEまで使われていたりして懐かしさのあまり泣けます。
アウトランはわりとオーソドックスなアレンジですが、終盤の盛り上がりがお気に入り。
曲の始まりにラジオのチューニング風SEが入っているあたり芸が細かいですね。
ゲーム中でもラジオから流れてくる曲という設定だったはずですし。
過去にはレトロゲー以外にFF11の曲も沢山発表されていたんですが、今のサイトには無いみたいでそこはちょっと残念です。
私もたまに行っていたゲーセン、埼玉POPYが6月末で閉店するそうですね。
http://www.popy.tv/saitama/
http://www6.atwiki.jp/saitama_gesen/pages/14.html#popy
格ゲーの聖地のひとつとして名高いゲーセンだったので
経営が苦しかったとは考えにくいですが・・・。
色々と憶測も飛び交っていますが今のところはっきりとしたことはわかりません。
何にせよ惜しい店を亡くしました。
マジアカ5のロケテやってるという話が最近あったので、
まだ稼動は先なのかなーと思ってたんですが、もう正式稼動してたんですね。
2からずっと使いまわされてきたキャラの立ち絵が全て一新されていて
やっと新作らしい雰囲気になりましたね。
アニメーションパターンが多くて滑らかに動くのは良いんですけど
絵的には前のほうが好きですね・・・。
オトメディウスも最近になってからちょっとやり始めました。
が、妙に声が大きくて恥ずかしいことこの上ないです・・・。
πタッチなんかしたら大変なことになりそう。
曲がよく聞こえるという点では嬉しいんですけどね。
あと、1コインで3ステージしか遊ばせてくれないのがケチくさいですね。
XEXEX風のシャドウレーザー持ちのキャラでやってるんですけど、
装備のバランスが悪くて使いにくい・・・。早く普通のトレースオプションが欲しい。
既に判明しているものだけで、今年は3本の同人ゲームがアーケード化されます。
TAITO TypeXやエクサムの独自マザーなど、
Windowsのプログラムを動かしやすい環境が整ってきたことも大きいのでしょうけど
数年前では信じられないような話ですね。
この流れは加速していくのでしょうか?
インカム面でちょっと苦戦しそうだというタイトルもあるような噂なので、
悪い前例にならないといいのですが・・・。
私には縁の無い話ですけど。
色々な意味で、某同人格ゲーのBBBには注目していました。
大々的なプロモーション、豪華スタッフ(PG除く)、ロケテなど、やることが同人の域を超えてましたからね。
でも実際にプレイした人の評価を見ていると結構シビアですね。
えー、個人的には色々思うことがあるのですが・・・、もはや同人格ゲーも、ひとりで楽しめるモードの搭載、あるいはネット対戦機能のどちらかがないと相手にされない時代になりつつあるというのは確かなようですね。
苦労してネット対戦を実装しておいてよかったかも。
対戦ロビーサーバ機能の実装は、あと1ヶ月くらいかかるかな・・・。
思い返せば、ちょうど一年ほど前にロケテストやってるゲーセンまで遠征してみたりしてたわけですが、結局近所のゲーセンには入荷せず、たびたびゲーセンに行くほど暇も無く、あんまりプレイできなかったんですよねぇ。
コンシューマ機への移植も絶望的だったんで、こうして家で出来るようになるとは思いもしませんでした。
とりあえず通してプレイしてみた感じでは、違和感も無いし再現度はかなり高そうです。
ストーリーモードや難易度とルールが違うアレンジモードまで追加されてて、これもいい感じ。
ストーリーモードは、演技とかセリフ自体にやや問題があるような気がしますが・・・無条件にフェインティアが登場するみたいだし、STGが苦手な人には嬉しいモードなのかもしれませんね。
アレンジモードはコンティニュー不可なところが燃えます!
ウチではビデオ信号をアップスキャンコンバータでRGBに変換してPCのモニタに出力しているんですが、映像のぼやけとか発色にかなり厳しいものがあって困ってます。
アンダーディフィートではそれほど気にならなかったんですけどね。
RGB出力パックとかがあったような気がしますが、今、手に入れられるものなんでしょうか・・・?
最近の格ゲーはどっちを向いてもコンボゲーばかりで、無敵格闘娘のような非コンボゲーが逆に注目されることもあるようです。
コンボゲーの問題点はやはり、くらっている方はコンボが始まったら終わるまで何も出来ないことでしょう。コンボゲーは必然的に何も出来ない時間が長くなりますし。
特にアルカナのコンボ時間の長さは異常かと。
メルブラみたいなダメージ軽減システムもありますけど、根本的な解決にはなってないです。
なので、コンボゲーにはコンボを強制中断させるシステムが必要なのではないか?と思うわけです。
GGXXシリーズのサイクとか。ファイティングレイヤーにもありましたね。
攻撃手段を充実させるなら防御手段もそれに見合ったものを用意すべきではないかと。
この手のシステムでひときわ異彩を放っていたのが、エアガイツのインタラプトでしょう。
インタラプトとは、攻撃がヒットする瞬間に必殺技ボタンを押すと相手の攻撃を受け止めて反撃し、その後は互いに五分の状態になるというものです。
ボタン入力の受付はブロッキングと同様、連打ではダメで、わりとシビアです。
で、インタラプトこそコンボゲーにはピッタリなのでは?とか思っていたりします。
毎回同じコンボだと簡単にインタラプトされてしまうので、ヒットするタイミングの異なるコンボも使う必要が出てきますし、ヒット数ばかり重視しているとインタラプトされる機会がその分増えるのでよくないです。
インタラプトされても五分なので、コンボを仕掛けた方が損をするということもないはず・・・。
どうです?面白そうじゃないですか!?
無敵格闘娘にインタラプトを入れるつもりは無いですが、どこかでインタラプトを実装したゲームを作ってくれないですかねぇ。
自分で格ゲーを作っているからにはやはり他のサークルの格ゲーもそれなりに気になったりします。
その中でも特に注目しているゲームはこの二つです。どちらも一次創作なんですよね。
アカツキ電光戦記(SUBTLE STYLEさま)
とても濃いキャラクター達とハイレゾで描かれた美しいグラフィック、操作性の良さといったところに注目しています。ネット対戦も60FPSで軽快に動作しますしプログラミング技術の高さもうかがえます。
とにかくドットがすごい。背景も実写かと見紛うほどの美しさ。
流石にハイレゾでのドット打ちは大変なようで制作期間も長いですが、完成が待たれます。
MONSTER(8105graphicsさま)
キャラがプリレンダで作成されており、動きの滑らかさはかなりのものです。ネットを使った乱入対戦機能にはかなり驚かされました。プログラミング技術の高さは相当なものだと思います。古いバージョンのリプレイデータでも再生できるっていうのも何気にすごいです。
エフェクトやデザインのセンスがいいところも気に入ってます。
QMA4では、いい成績を取ると所属が上級クラスに変わります。が、降格条件が今のところ見つかっておらず、どんな悪い成績をとってもクラスはそのままです。
そして、対戦は同じクラスの人同士で行われます。
つまり・・・実力も無いのに上級クラスに入れられてしまうと全然勝てなくなってしまうんですねぇ。
私が正にそれで、トーナメントで1位を取りまくってたらグリフォン組に編入されて、予選敗退しまくりです・・・。キツイわぁ・・・。
アルカナハート。
稼動開始前はけっこう期待してたんですけど、研究が進んだ成果か、酷いループコンボが発生しまくりで、もうおなかいっぱいになりました。
必殺技のあとホーミングキャンセルで追いかけていって追い討ちするのは、なかなか楽しかったんですけど繋がりすぎですね。
クイズマジックアカデミー(QMA)4は24日から稼動開始だったそうですが、やっぱりアイマスの発売日を意識したんですかね。
QMAは1~2までを少しだけやってました。
途中でカードを紛失したときに、キャラを替えて(マラリヤ⇒シャロン)やり直したんですけど、シャロンにはイマイチ来るものがなくて、プレイする気があまり湧かなくなっているうちにアイマスが出て、それっきりだったのでした。
新作が出たことだし、またマラリヤでカードを作って始めてみました。
・・・やっぱ、マラリヤのがいいわ。
今日は3回全国トーナメントをやって、3位、1位、1位というなかなか快調な滑り出し。
今度こそ賢者まで上げたいなー。
それにしてもQMAは連コ厨が大量発生して困りますね。
「席が埋まってるときはコンティニュー2回まで」って張り紙が貼ってあるのに、ガン無視で延々連コ。律儀に回数制限を守ってプレイしてる私がバカみたいじゃないですか。
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1167914116/l50
最近の2ちゃんねる格ゲ板でとても面白いスレです。
タイトル通りの話題でかなり活発に議論されていて、スレの進行も速いです。
私が思うに、あらゆる事象が初心者排除に作用していることが問題かと。
これはプレイヤー、メーカー、オペレーター全てに原因があると思います。
だから、ちょっとやそっとじゃ改善することはなさそうですね。
無敵格闘娘に関してはそれなりに初心者を意識して作っているつもりです。
必殺技を少なめにしてあったり、非コンボゲーなのもそのためです。
それが上手く作用しているかどうかはよくわかりませんけど。
この三日間、ゲーセン行ったり、家で東方やったりとシューティング三昧でした。
そういえば妖々夢のPHANTASMをまだクリアしていなかったことを思い出してひたすらトライ。
やっぱり咲夜は使いやすいなぁ・・・。
サターンパッドのRボタン(スローに割り当て)の反応が悪くて指が疲れるし凡ミスも多いしでかなり時間が掛かりましたが、何とか正月休み中にクリアすることが出来ました。
まぁ、紫の最後のスペルカードは全部ボムったんですけどね。初見でどうにかできる弾幕じゃないんで。
格ゲーの制作が終わったらムテムスキャラを使ったシューティングを作りたいなぁ・・・とか考えてます。
使用可能キャラはめぐみと吹雪店長で、ラスボスは美輝。あくまで妄想レベルですけど。
正月も終わったことですしメールの返事は明日以降に書きますのでよろしく>関係者各位
アルカナハートの公式ページが始動しましたね。
http://www.arcanaheart.jp/
うーん、イラストはイマイチ好みじゃないですね。
ドット絵は止め絵で見る限りはかなりクオリティ高そうですけど。
12月に稼動予定のアーケード用格闘ゲーム「アルカナハート」が今、注目を集めているそうです。
完全新規の2D格闘で、登場するキャラクタが「スク水+ランドセル+幼女」といったオタ向け属性満載で、さらにコンボゲーという、すさまじい狙いっぷりには、呆れを通り越してむしろ頭が下がりますね。
mixiでは既に登場キャラ全ての単独コミュが出来ているとか。
まだロケテしか情報が無い段階なのに。
格ゲーも、こうしないと売れない時代になったんだなぁと、少し寂しい感じもしますね。
まあ、それはともかく
今月末のアルカに紹介記事が載るらしいのでちょっと楽しみです。
もう、2年以上経験値稼ぎPTとかには入ってないですけどね。
無敵格闘娘の制作で忙しいのと、狩人死亡パッチで私の好きな弓シーフも完全死亡してやる気がなくなったのが主な理由ですね。
それでも追加DISC(アトルガン)が出てからはビシージとかチョコボクエで細かく経験値を稼いでシーフがLv56からLv58になりました。
シーフLv57でサイドを撃つのが夢だったんですが、スキル上げが出来ないし上記パッチで遠隔死んだしで結局実現してません。
Lv58になったので単身、ズヴァール城にAF取りに潜入しました。
ズヴァールなんてAF小手クエで一度来ただけ。インスニの張替えに失敗したら即死亡という状況での探索は非常に心臓に悪いものでした。
で、見つかったコッファーは4ヶ所POPポイントのある中央の部屋。
これ、無事に開けられるのか!?と思ったんですが、インビジ切ってから開錠、余裕でした。
あとはAF足だけだ!年明けぐらいには装備できるかな・・・。
Lv58になったのでそろそろソロENM(奈落の傀儡子)も行けるかも?と思って挑戦してきました。
が、正面からの斬りあいしかやることがなくて、力負け。
ブラッディボルトを撃てるようにしなきゃ勝ち目がなさそうなので、しかたなく射撃スキル上げを始めました。
そしてロランの蜂を相手にアシッドボルト撃ちまくって30から70くらいまで上げました。
蜂でスキル上がらなくなったらどうしようかな・・・。
5/30から稼動開始したトリーガーハートエグゼリカですが、
ようやくプレイすることが出来ました。
ロケテ版と比べると細かいところで色々改良されているのがわかりますね。
私が某所で指摘した箇所はほとんど修正されてました。
ボム撃ったあとに定位置に移動するという現象もなくなりましたし
撃ったときにポーズをとるようになっていい感じです。
あと、面クリア時のイラストはちゃんと選択キャラにあわせたものになってました。
全体的に難易度は上がっていますが、まあこれくらいの方が
攻略する楽しみがあっていいと思います。
それでもとりあえず何とか最終面まで行けましたし、
他のゲームと比べると難易度は低い方でしょう。
ちなみに今日行ったのは埼玉ポピーなんですが
音がよく聞こえていい環境ですね。
メイドさんはいるんだかいないんだかわからないんでどうでもいいです。
今、各所で話題を集めているアーケード用スク水STGトリガーハートエグゼリカですが
5/30から順次稼動開始だそうです。
わざわざ上尾のロケテまで行ったくらいに注目しているゲームなので
稼動開始が待ち遠しいです。
問題はどの程度出回るかということですが・・・
メイドゲーセン埼玉POPYに、
個人購入した基板を持ち込む予定だというつわものがいらっしゃるようなので
ありがたくプレイさせていただきたいと思います。
あと、近場で有望そうなのはプラボ与野かな?
でもエグゼリカ入荷=アンデフ撤去ということは確定的に明らかなので
ちょっと複雑な思いです。
再生品ドリームキャストとセットでアンダーディフィートを買いましたよ!
DC最後と言われているソフトと一緒にDC本体を買うというのもなかなか趣があってよろしいのではないかと・・・。
ふと、パッケージの裏を見てみたら
「ドリームキャストの最後を飾るのは、このソフトだ!」なんて書かれていて、これは笑っていいところなのかどうかちょっと判断に苦しみますw
移植度のほうは流石に高いですね。これと言って不満は見当たらないです。
これで練習してゲーセンでもエンディングを見れるようになりたい。
・・・あっ、ビジュアルメモリって別売りだったのか。
トリガーハート(プレイヤーキャラ)について。
エグゼリカ(白)はワイドショット。クルエルティア(黒)は正面のみのショットで移動速度が速いという、よくある性格付けがされてます。
ゲーム中は式神の城ほどでは無いですが多少喋ります。赤トリガーハート出現時は「私の出番のようね」「あなたは・・・」程度の会話もあり。
タイトル画面やステージクリア時などはかなり大きなトリガーハートのイラストが表示されます。クリア時のイラストは各ステージ毎に別の絵が用意されている模様。
ただし、エグゼリカとクルエルティアのどちらを使っても絵は同じです。
総じて、難易度は低そうな感じです。特にボスは得点アイテムを意図的に無視していれば雑魚と化します。
4面はR-TYPEのコンテナステージを思い出させるような、コンテナが多数出現する難易度の高そうな面になっています。ここがひとつの壁になりそうな感じですね。
敵をキャプチャーしてぐるぐる回すアクションは、若干慣れを必要としますが面白いです。
大量の雑魚が出現する場面などではキャッチ&リリースを繰り返すだけで面白いように敵を倒せて、しかも得点アイテムもじゃらじゃら出てくるのが爽快です。
ということで、今一番期待できるシューティングゲームだと言えるのではないでしょうか。
正式稼動予定の5月下旬が待ち遠しいです。
トリガーハートエグゼリカ(http://www.warashi.co.jp/exelica/)のロケテに行ってきました。
なんかけっこう良ゲー感が漂ってましたよ。
アンカーを敵に突き刺して、引き寄せて、ぐるぐる回して放り投げる、というのがこのゲームの売りですね。
放り投げた敵が敵に当たると誘爆して高得点&得点アイテムも沢山でます。
回した回数で威力アップ・・・してるのかも?
大きい敵をぐるぐる回すのにはちょっと慣れが必要そうです。
放り投げずに自機の正面に固定しておけばシールド代わりにも使えます。
地上の敵やボスにアンカーを撃つと、ロックオン状態になり、ショットがその敵に集中します。
得点アイテムを沢山集めると、そのステージのボスがパワーアップします。
おそらく1000個を越えるごとに、形態変化が1段階追加される感じです。
また、1,3面ではボス撃破時に3000個以上持っていると、
第3のトリガーハートがカットインつきで登場し、対決することになります。
結構燃える演出ですね。
2面では3000個溜めても出ませんでした。
1面は、ボス第2形態のビットをアンカーで破壊しまくればわりと楽に溜まります。
3面はボス戦で死ななければ余裕で溜まると思います。
4面はボスまで行けなかったので不明。
続く。
来た!スク水きた!これで勝つる!
トリガーハート・エグゼリカ オフィシャルサイト
同人ゲームじゃないですよ、これ。
れっきとしたアーケードゲームです。
ゲーセンにおいてビデオゲーム、しかもシューティングゲームなんて
全く稼ぎにならない、要らない子なわけで
なんとか人を呼ぶためにどのメーカーも必死なんですよね。
シューティングラブまでいくとちょっとアレですが
エグゼリカくらいなら応援したくなります。
アンダーディフィートは、最近4面まで行けるようになって来ました。
4面くらいまで来ると脳汁出まくりですよ!
プラボ与野はボリュームが大きく設定してあって
曲もよく聞こえるのでかなりいい環境です。
なかなか話のわかる店員がいるみたいですね。
なんとか撤去される前に1周できるようになりたい・・・。
FF11では正月になると、その年の干支にちなんだ動物がお年玉を配って歩くのが恒例となっています。
今年は戌年ですが、FF11に犬型モンスターはゾンビ犬しかいません。まさか正月早々ゾンビ犬が徘徊することになるのか・・・?と思っていたら。
召喚獣フェンリルでした!
フェンリルといえばふぇんりる狼狼なわけで、狼なのに犬扱いとくれば・・・
赤ずきんチャチャのリーヤしかいないでしょう。
チャチャって、何年前の作品だったっけ?
無茶苦茶懐かしいですね・・・。
最近、2chの格ゲー板内でチェックしてるスレでも紹介してみます。
ギルティとストⅢってどっちが奥が深い?
タイトルだけで危険な香りが漂ってますが、中身もやっぱりそうでした。
でも、それぞれのゲームの特徴や魅力についても色々語られているので面白いです。
特に私はギルティは全然ワカランのでとても参考になります。
ストIII 3rdってどうしたらバランスよくなる?3
極まったプレイヤーによる熱い討論が繰り広げられていて、無茶苦茶参考になります。この技はどこが強いのか?とか、このキャラはなぜ弱いのかとか、とにかく考察が深いです。
そして、7年経ってもまだ遊ばれている、3rdの奥深さが感じられます。
北斗とジョジョをキャラゲーという観点で比較する 2
ジョジョの出来はもはや語るまでも無いので、北斗をキャラゲーの観点で語る流れになってます。
ホント、もっとどうにかできなかったんでしょうかね・・・。
最近、北斗の拳の格ゲーがゲーセンで稼動中ですね。
私はさほど北斗に対する思い入れは無い方なんですが、それでも何だかなぁと思うようなゲームですね。
とりあえずラオウが小足ペシペシやってる姿はキャラぶち壊しです。無理やりコンボゲーにすることは無かったと思うんですけどね。
あと、グレイヴシュートとかバニシングストライクとか、北斗に全然関係ない単語の共通システムとか、北斗の世界を台無しにしてるんじゃないですか。
とにかく北斗に対する情熱みたいなものがあんまり感じられないのが痛いですね。
ジャギの「俺の名をいってみろ」はいいなと思いましたが。
家の最寄り駅のすぐ近くにゲーセンが出来るそうです。
ちなみにマトモなゲーセンが出来るのは今回が初めてのことです。
正直、今の時代に新規ゲーセン開店なんて正気の沙汰じゃないと思うのですが、大丈夫なんでしょうか。メダル、プリクラ、プライズオンリーの非常に寒い店舗が出来上がりそうで怖いです。(経営者視点ならそれがベストな選択ですけどね)
何かの系列店舗なら、それで傾向がわかるんですが、今のところそれも不明なので予想が難しいです。
でも西友が目の前にあるのでファミリー向けになるだろうということだけはわかります。
あと、ラインナップ以外に気になっているのは、客層です。
私の地元って田舎で治安もあまりよろしくないのでDQNのたまり場になりやしないかと不安です。
これは店がまじめに稼ぐつもりがあるなら放ってはおけない問題ですから何とかしてくれるだろう・・・と思いたいですが。
それと、1クレジット50円にするとDQNとガキが集まるので100円でいいです。
私としては・・・
・アイマス、アンデフ入荷 ⇒ 神
・レトロゲー豊富 ⇒ あしげしく通いそう
・鉄拳5DR入荷 ⇒ たまに行くかも
・ビデオ入荷無し ⇒ ゲーセンは無かったことに
ってところですが、まあ、多大な期待は禁物ですね。
ビジュアルアーツの通販を利用して智代アフターを購入しました。
そしたら特典として下敷きが付いてたんですよ。
下敷きの絵柄は裸エプロンだったんで、おいおいと突っ込みたくなってひっくり返してみたら裏はすっぱだかで言葉をなくしました。
事前に情報を全く仕入れてなかったのでパッケージを見て初めて知ったんですが、智代アフターってフルボイス仕様なんですね。ついにKeyのゲームもフルボイスになったかと思うと感慨深いです。
で、折角発売日の前日に届いたのになんですが、多分正月まで開封しないつもりです。少しは真面目にドット打ちしないとね。
ようやくアンダーディフィートをプレイすることが出来ました。
このゲーム、出回りが悪すぎて全然見つけられなかったんですが、公式ページの設置店リストのおかげで、プラボ与野にあることが判明。さっそくやりこみに行ってきました。
相変わらず地味な画面だ・・・。でも、かなりのこだわりが感じられます。地上物を破壊すると爆風でまわりの木々が揺れたりするし、2面ボス撃破時の演出なんかは特にすごいです。
2面ボスは戦艦なんですが、撃破すると大爆発を起こして爆煙で画面が真っ黒になり、それが晴れると海水の雨が降り、中心から真っ二つになり沈んでいくのです。痺れます。
ゲーム内容自体は、機首の向きを細かく制御して狙い撃つ感じが楽しいです。
もっとやりこみたい・・・。近場に入荷してくれないかな・・・。